発熱していて暑いのかと思ったら、部屋が暑いだけだった。なんてことが日常茶飯事。そろそろリモートワークに切り替えてほしいと思っていたら、つい最近うちの会社もリモートを導入することになった。といっても週の半分だけだけど。まあおかげでニート 時代ぶりにステイホームを楽しめて幸せ。もうずっとドラマ見てる。幸せ。今日は最近見ているドラマについて、メモ的に書いていこうと思います。たくさんあるので、今回は日本のドラマのみ。
まずは、雪女と蟹を食う。さっき3話を見終えたんだけど、「あなたは私が北海道で死ぬってわかってるから優しくしてくれたと思ってたけど、そうじゃないのね」ってセリフがすごい、なんて説明すればいいかわからないけど、残酷で切なくて、でもこの瞬間はたしかに愛があったんだなと感じさせられるセリフだった。
このドラマはとにかく設定が強い。「死ぬ前に北海道で蟹を食べに行く」というシンプルなコンセプトだけど、主人公が冤罪で捕まったというのは自殺の動機として完璧だし、たまたま押しかけた人妻が旅についてきちゃう、しかも旅費も車も全部出してくれるっていうのがおもしろい。この設定考えられるのすごい。漫画原作らしいけど、よく思いついたな〜って嫉妬すら感じます。
あと、主演のジャニーズWEST の人が良い演技してる。すごい。何度もキスシーンあるし、ベッドシーンもあるし、アイドルが体張ってるところ見るとドキドキしちゃう。ファンはどんな気持ちなんだろう。ちなこの役はKing & Princeの岸くんにもオファーが来てたって噂があるらしく、ファンの間でちょっとざわついてたらしい。知らんけど。個人的には岸くんじゃなくてよかった。あんなエッチな感じの作品、まだ出ないでほしいよ〜。いつかはやるんだろうけど。あーあ。てか1つのドラマでこんなたくさん、書きすぎかな。
次は石子と羽男、これも見てる。なんだかんだリーガルドラマって見てしまう。おもろい。きっと法律が生活に密接しているからだ。主演2人の掛け合いがよいし、1話のカットバック?のシーンが好きだった。石子が羽男に喫茶店 のマスターをどうするか説明していたところ。構成が上手だなって思った。あとさだまさし とおいでやす小田がめっちゃナチュラ ルでおもろい。中村倫也 くんの衣装がハイブランド なのもおもろい。あかそくんはあんまり興味ないけど、今後は恋愛の要素も出てくるんだろうか。
リーガルドラマに次いでつい見ちゃうのは、刑事モノ。ということで、競争の番人も見てる。正確には、主人公は元刑事なんだよね。刑事時代にミスしちゃって飛ばされちゃったから、戻れるように頑張る話。公正取引委員会 ?が何してるのかよく知らないので、新鮮。勉強になる。こういうの作るときって事前にどれくらい時間かけて取材してるんだろうか。刑事やってる彼氏に「もう頑張らなくていいんじゃない?結婚しない?」みたいに言われてるのは正直羨ましい。キャリアウーマンあるあるって感じ。ていうか杏さんて正義感が強くて一生懸命だけど時々ドジっていう役が多いからちょっと冷める。人間ってそんなまっすぐじゃないんだけどな〜って思う。あと山本浩二 が大河ドラマ と全然違う役なのおもろい。悪役してるの個人的には新鮮に感じる。いいね。
あとこれも刑事ドラマなのかな、初恋の悪魔も見始めた。リアタイはしてない。バラエティもそうだけど、日テレのドラマって絶妙に寒いから、いくら坂元裕二 脚本でもうまくいかないんじゃないか?って嫌な予感はしてたんだけど、1話は期待したほどじゃなかったな。何が悪いんだろう?セリフは良いんだけど、キャラが渋滞しすぎなのかな。演出が悪いのかな。題材はおもしろいんだけどな〜。あとは、本当に失礼で申し訳ないけどキャストがぱっとしないような。致命的なのは、他のドラマの登場人物と名前が被っちゃってるところかな。小鳥さんって、現実世界では出会ったことがないんだけど、そんなに多いんだろうか?これまで意外と名前は意識してこなかったけど、珍しい苗字が被ると痛いよね。ちょっとひねりを出さないと!と思うと裏目 に出ちゃうんかな。大豆田は被らなくてよかったね。ここで箸休めどうぞ。
VIDEO youtu.be
ちなさっきラジオで聴いたけど、ビヨンセ って総資産600億円らしい。
ドラマの話に戻ります。さっき小鳥さんって出てきたけど、ユニコーン に乗っても一応続けて見てる。これはところどころ違和感を感じるんだけど、なんだかんだ見てる。シーンの終わり方とか、間とか、ちょっと変なところあるよね?そう思わない?スタートアップ企業って本当にあんな感じなの?投資家に詰められたり、大変そうだな。知らんけど。あと、西島さんがオドオドしてるのが最初は慣れなかった。若者の中に一人だけおじさんっていうのもありがちで既視感あったし、正直西島さんがいなければ見てられないドラマだと思う。あのコミュ力 高くて羨ましい。杉野なんとかくん、全然興味なかったけど続けて見てるとだんだん愛おしく感じてきた。最後まで見れるだろうか?
あ、忘れちゃいけないのがオールドルーキー。これで綾野剛 を地上波で見れるのは最後かなと思って記念にリアタイで見てるんだけど、普通におもしろい。日曜劇場にしてはパンチが弱い気もするけど、プロのスポーツ選手が引退して裏方に回って奮闘するのはいろいろとドラマが生まれそう。スポーツマネージメントの世界も全く馴染みがないのでおもしろい。芳根京子 ちゃんは、山田涼介くんのドラマでサイボーグみたいな女の役をしてたけど、全然違うね。役者はこうでなくっちゃ。芳根京子 ちゃんはかわいくて好き。あとまっすーがイヤな奴っぽいのもおもろい。でもプロゴルファーに犬を買ってあげたり、憎めないねえ。綾野剛 に興味はないけど、情けない感じとか見てると演技うまいなって思う。これからも普通に出続けるのかな。
それと、復讐の未亡人もおもろい。スカッとする。やっぱり復讐がテーマの作品はいいよね。現実ではうまくいかなくても、フィクションの中では成功してほしいもの。松本若菜 さんはやんごとなき一族ですんごい嫌な義理の姉役しててめっちゃインパク トあったけど、普通に美人だしこのドラマでは全然キャラ違っててすごかった。役者ってすごいな。1話で豚みたいなおっさんに抱かれてたシーンはちょっと気の毒だったけど。豚みたいとか言ってごめんなさい。これ最後どうなるのかな。
あとプリズムも見てるんだけど、見続けるか悩んでる。おもしろいけどすごいおもしろいわけではない。1話で見るのやめたのは、赤いナースコール。Twitter で考察が〜とか書いてあったけど、それどころじゃなくね?ツッコミどころ満載なんですけど。最後のシーンで佐藤勝利 くんのベッドの下から人間の上半身が出てきたけど、あれだけ出血してたら血が広がるはずだし、遺体って臭うから絶対気付くはずなのでリアリティがない。それに浅田美代子 が21歳って設定なのも謎、どういうこと?あそこは笑うところなの?まあ、一番見てられないなと思うのは佐藤勝利 くんの演技なんだよね。最初のスマホ 画面を読み上げるシーンなんて、スマホ に台本書いてあるのかと思ったよ。ジャニーズでも演技上手な人いるのに、なんでこんなに下手なんだ?感情がないというか、棒読みというか。インタビューか何かで「あえて役作りはせず自然体にやってる」みたいなニュアンスの発言をしてるのを見たけど、もうちょっと真剣に役作りした方がいいんじゃないでしょうか。素人なのにごめんけど。普段あまり演技の上手い下手ってわからないけど、これは口出しせずにはいられなかった。これ以外の作品は見たことがないんだけど、他ではうまいことやってるのかな。
まあ見てるのはこんなもんかな?明日から始まる永瀬廉のドラマも見てみる予定。結構たくさん書いちゃったから疲れた。誰も見てないブログだから思いっきり書いたけど、役者さん本人に見られてたらどうしよう。落ち込まないでね。でもちょっと夢ある。今度機会があったら海外ドラマの感想も書きます。おやすみなさ〜い。
VIDEO youtu.be